ユーザー1000到達!
※このブログの写真データーは先月7月のデータです。
先月末より、検索流入アクセスが急に増えてたので、今は写真より右肩上がりになっています。
この頃は、はてなブログの皆さんも見ていただいているようで、記事を更新するのが楽しいいです。
ブログを始めた頃は、一桁の検索が多かったので、一か月で「ユーザー1000」は通過点と思いながらも、やっぱり嬉しかったです!
イッペー ニフェーデービル
※沖縄で本当にありがとうございますの意味です。
ブログを書いてみようと思った3月の頃、1か月目で1000pv超えとか、収入〇万円!など書かれたブログを読ませていただき、
「本当かな~?」と思いながらスタートしました。
実際、私は「ゼロ」や「一桁」の日が多かったので、初月から何千、何万pvのアクセスを集められるかたって、スゴイなーと思います。
需要のあることがかけるなんて、うらやましい限りです。
「ユーザー1000」というキリの良い数字に思わず、記録に残したのですが、アクセス数がなくても、不思議とブログを書くことを苦痛と思ったことはなかったです。
むしろ、書きたいことは出てきますが、時間が追い付かないです(汗)
でも、一か月に3000pv未満だとまだビギナーらしいです(汗)
今回、pvの参考に読ませていただいたサンツォさんの「ブログ部」です。
サンツォさん、勝手にリンク貼らせてもらいますね(><)
ブログからの収入は?
ブログからの収入は、まだまだですが、アドセンス画面の「クリック率」を見ると、0.44です。
きっと、計算できる方は計算できるのでしょうね(笑)
サーチコンソールとアナリティクス
私がブログを設定した時に、サーチコンソールとアナリティクスも導入しているのですが、全然活用しきれていないし、そもそも見方もちゃんと理解していないのですが、最近になって、見るようになりました。
私のブログにどのような「キーワード」でたどり着いたのかを見るのが、楽しいというか、興味深いというか・・・。
私が意図しないキーワードでの検索も多いので、今後の記事の参考にしていくと「誰かの参考になる」ことが書けるのかな?と思っています。
自分のペースで書く
子供たちと一緒に沖縄に帰省旅行に行くために、ブログをやり始めてから初めて2週間以上もパソコンを触らなかったのですが、ただでさえ少ないアクセスがさらに減るのでは?と心配しました。
でも、心配無用で、むしろ検索流入は増えています!
こんな地味な右肩あがりでも、ワクワクします(笑)
私の書く内容は、たぶん? いや、ぜったい? 地味な内容なので、他のブロガーの皆さんのようなハデな数字は望めないかもしれません。
それでも検索してくれる方がいらっしゃることに「マニアックなことを調べる方がいるのね!」と嬉しくなります。
やっぱり、たくさんの中からクリックしてもらえるのは、素直に嬉しいもんですもんね。
感謝しかありません。
これからも、仕事や子育ての間に、自分のペースで、私が経験するマニアックな記事を書き続けたいと思います。
ニフェーデービル
(沖縄でありがとうの意味)