現在43歳の私が子供のころは、ふたご卵って定期的に出会ったものですが、今のスーパーの卵って、ふたご卵ないですもんね。。。
卵好きの息子に見せたくてネットで検索したら、愛知県みよし市にありました!私のスマホ写真では濃厚さが伝わらないかもしれませんが、本当に濃厚なんです!
ついに生まれた双子卵🐔
— モサタル (@nouyakuiyada) 2020年2月21日
黄身の色がうそ〰️んってくらい濃いオレンジ色✨
今日は伊勢うどんに温玉乗せ、明日はシンプルに目玉焼きします🍳 pic.twitter.com/lcJRho2VEl
10個購入して1個はシングルでしたが、これはこれでロシアンルーレット的な楽しみでした(笑)
シンプルに目玉焼きにしたのが一番分かりやすかったのに、写真撮り忘れ・・・、貴重な瞬間をのがしました。
下の写真は、伊勢うどんに温たまごにしたものです。濃厚で美味しかった~
ふたご卵じゃない卵も、とっても濃厚です!
シフォンケーキなどお菓子に使うと、スーパーで買う一般的な卵との弾力の違いは歴然かなと。豊田市からも近いので、卵好きな方、特に濃厚な卵が好きな方は生食でも日持ちする鮮度なのでお勧めです。
ちなみに、ふたご卵は産卵開始間もない鳥が生むそうで、いつも販売しているわけではないそうです。時期的タイミングもあると知ると、ありがたみが強く、まさに奇跡・・・。
美味しい食材に出会うと自然と笑顔になりますね。
ニフェーデービル
(沖縄でありがとうの意味)