2019年のバーベキュー便利アイテム
「バーベキュー」、もうこの響きだけで解放感を感じます!
今日は、ホームセンターカーマで今年のバーベキューで使える便利グッズを写真をメインに紹介します。
ホームセンターは買わなくても見ているだけでワクワクするので、アウトドアが好きな方には長時間見て回れるお店だと思いますよ!
2019年「絶対買いグッズ」
私が即買いしたのが、この商品「バーベキュー用極厚アルミホイル」です!
バーベキューって、めちゃ楽しいけど片付けって正直めんどうじゃないですか(汗)
片付けが絶対楽になると思います!
今日買ったばかりですが、早く使いたくてウズウズします(笑)
本当に「極厚」、期待以上でした(笑)
これなら、火にも耐えるんだろうなーってくらい極厚です。
このあと、蒸料理や焼き料理のプレートも写真で紹介しますが、ミニマムにストの私としては、この極厚アルミホイルがあれば、他になにも要らないんじゃないかと思うほどです。
期待は膨らみますが、実際はまだ試していませんので、使ってみての感想は後日の追記にて・・・
2019年「たぶん買いグッズ」
これも便利そうだなーと直感しました(笑)
特に、子供と一緒のバーベキューの場合は、使えると思います。
例えば、カレーを作って持って行ってもいいし、現地で子供たちに作ってもらうもアリですね!
カレーじゃなくて、ラーメン(卵とネギ入り)でもいいですね!
子供はまだ準備中なのに「おなかすいたー」って、平気でいいますから簡単に作れるものにピッタリがグッズかと(笑)
その他の便利グッズは写真で一気に紹介
バーベキューコンロも使い捨ての時代
我が家はバーベキューの頻度が高いので必要性を感じませんが、使わない時に場所をとる「コンロ」も使い捨ての時代が来ているようです。
準備も片づけも便利そうですので、高額なコンロを買わなくても楽しめる点で「おすすめ」にしました!
こんな可愛いコンロもありました。
これなら家の中やベランダで「本格炭火焼肉」ができるかもしれませんね。
ひとつ疑問点・・・
一覧のところで「おすすめ」として紹介しておいて、なんですが・・・
このピザプレート、お店で見た時は「かっこいいな」と思って写真撮ったのですが、ピザの上は火が通るんですかね???
便利グッズを見て「ひらめき」ました
ピザプレート、焼きそばプレート、蒸し物プレートのどれもアイディア商品だと思います!
お店で見ていると純粋にそう感じました。
でも、いざブログにまとめていると、最初に紹介した「極厚アルミホイル」と、2番目に紹介した「使い捨てアルミ鍋」があれば、代用できるとひらめきました!
使い捨てのアルミ鍋は、蓋つきなので魚介の酒蒸しなど蒸し物、小ぶりになりますがピザも焼けるはずです。
ピザが焼けるならパンも焼けるような気がします(思いつきで言いいました・笑)
焼きそばやソーセージなどは、極厚アルミホイルで焼けそうです(これはパッケージの写真をみて言いました・笑)
ちなみに、私は今までアルミホイルを3重に包んでピザ焼を焼いたり、普通のアルミの上にクックパーをひいてホットケーキを焼いているので、アルミホイルは万能です!
まとめ:どれが一押し?
やっぱり一番は、極厚アルミホイルだと思います!
まだ使ってないじゃん!と指摘されそうですが、今まで普通のアルミホイルやクックパーを2~3重にしていたので、私にとっては「そうそう、こんなの求めてたー」状態なんです。
そして、もう一つの一押し、いや二押しになるのかな(笑)
二押しは使い捨てアルミ鍋(蓋付)です。
アイディア次第で活躍の幅が広いし、コスパもバッチリだと思います。
この2アイテムは、狙い目かなと。
こんな感じです。
バーベキューは、楽しくて、「片付けや準備が楽」が一番ですね!
ニフェーデービル
(沖縄でありがとうの意味)